坂詰組ブログ
研修旅行
2023-09-11
こんにちは!
9/9~9/10に、一泊二日で研修旅行に行ってきました!
社員45名で長野・富山方面へ✨
コロナ禍になってから行けておらず、4年ぶりの旅行でした!
1日目は「小布施 岩松院」と「善光寺」、
2日目は「立山黒部アルペンルート」と「立山カルデラ砂防博物館」を
観光しました
ハードなスケジュールでしたが、充実した二日間でした
また来年、行けるといいなと思っています!
9/9~9/10に、一泊二日で研修旅行に行ってきました!
社員45名で長野・富山方面へ✨
コロナ禍になってから行けておらず、4年ぶりの旅行でした!
1日目は「小布施 岩松院」と「善光寺」、
2日目は「立山黒部アルペンルート」と「立山カルデラ砂防博物館」を
観光しました
ハードなスケジュールでしたが、充実した二日間でした
また来年、行けるといいなと思っています!

泥上掘削機
2023-09-11
こんにちは!
本日は珍しい機械があると聞いて、河道掘削をしている現場に行ってきました。
なんと川の上を進むんです掘削するには地面に足がついてなくてはいけないのですが、水深が深いところでは船のように浮くこともできるそうです。
泥上掘削機という機械だと教えていただきました。
近くで見せてもらったらとても大きくてびっくり!めぐみの身長よりも高いキャタピラーに圧倒されました!
これからどんどん活躍してほしいです(^^)
坂詰組インスタグラムの方で動いてる様子が見れますので是非!

3Dプリンターが届きました!
2023-08-24
こんにちは!
先日、3Dプリンターが届きました!
3Dプリンターは、パソコンソフトで作成したデータを読み込み、専用の樹脂を使用して印刷していきます。
まず初めに、1/200の縮尺で砂防ダムを作成してみました。
造形モデルを作ることでより完成後がイメージしやすくなりますね!
これからどんどん活躍してほしいです(^^)
坂詰組インスタグラムの方で動いてる様子が見れますので是非!


高校生企業説明会(in新発田市カルチャーセンター)
2023-07-27
こんにちは!
企業説明会に参加しました。!
7月13日、新発田市カルチャーセンターで開催の「2024新発田地域高校生企業説明会」に参加しました。
当日は、多くの高校生に説明を聞いていただきました。
多数の応募を期待します。

移動式休憩所「なの花号」
2023-07-18
こんにちは!
現在現場にて活躍中の移動式休憩所「なの花号」を皆さんにご紹介します!
一見普通のバスに見えますが、中を見てみるとこのように座席がなく、広々とくつろげるようになっています。エアコンもあり快適なので、休憩中、こちらで眠ることもできます!
暑い季節ですので、なの花号でゆっくり休憩してほしいですね(^^)

めぐみの成長日記(パトロール)
2023-06-19

こんにちは!
本日はパトロールに行ってきました!
最近は徐々に暑くなってきましたね
なので、いつものチェックリストにプラスして、熱中症対策がきちんととれているか等を確認してきました。
各現場近くには涼しい休憩所があり、梅干や塩飴などを食べて休憩をとっていました。
また、空調服で作業することで熱がこもるのを防止したり、温度計を置いたりと熱中症対策がしっかりされていました。
これから更に暑くなるかと思いますが、皆さんも体調には気をつけてお過ごしくださいね

めぐみの成長日記(交通安全表彰)
2023-06-19
こんにちは(^▽^)/
先週、新潟県警察本部長及び新潟県安全運転管理者協会長より、
工事部の社員が表彰をいただきました?
とてもかっこよく、同じ社員として誇らしいです!
これからも交通事故に気をつけて安全運転でお願いします!
ご安全に!!
先週、新潟県警察本部長及び新潟県安全運転管理者協会長より、
工事部の社員が表彰をいただきました?
とてもかっこよく、同じ社員として誇らしいです!
これからも交通事故に気をつけて安全運転でお願いします!
ご安全に!!

めぐみの成長日記(3Dモデル)
2023-06-12
こんにちは!
前にお借りした3Dプリンターによる橋梁の造形モデルを紹介しましたが、
今回はこれから実際に施工を行う、
馬取川という川の砂防ダム工事の造形モデルを紹介します(^^)
モデルをみて完成はどのような形になるのか、
またどこまでを今回の工事で完成するのかを説明しやすくなりました。
二週間ほど本社の玄関前に設置し、
その後現場へ持っていく予定です!
前にお借りした3Dプリンターによる橋梁の造形モデルを紹介しましたが、
今回はこれから実際に施工を行う、
馬取川という川の砂防ダム工事の造形モデルを紹介します(^^)
モデルをみて完成はどのような形になるのか、
またどこまでを今回の工事で完成するのかを説明しやすくなりました。
二週間ほど本社の玄関前に設置し、
その後現場へ持っていく予定です!

めぐみの成長日記
2023-06-08
こんにちは!
先日、阿賀町の八木山という地域の待避所工事の現場を見学させていただきました。
足場の組立作業を行われていたのですが、
まるでビルのように高く奥まで組み立てられており、
圧倒されましたΣ(´∀`;)
今週中には完了し、来週からは機械が入って、施工が進められるそうです。
これから暑い中での作業になりますが、熱中症に気をつけて頑張ってください!
国道49号線の道路沿いの場所になるので、
御通りになる際はぜひ見てみてください!
先日、阿賀町の八木山という地域の待避所工事の現場を見学させていただきました。
足場の組立作業を行われていたのですが、
まるでビルのように高く奥まで組み立てられており、
圧倒されましたΣ(´∀`;)
今週中には完了し、来週からは機械が入って、施工が進められるそうです。
これから暑い中での作業になりますが、熱中症に気をつけて頑張ってください!
国道49号線の道路沿いの場所になるので、
御通りになる際はぜひ見てみてください!
